2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年

年末恒例の安塚スキー・ツアーから無事戻ってきました。今年は参加者が多く、車2台にぎゅうぎゅう詰め+新幹線での合流でしたが、怪我もなく、特に最終日は天気も素晴らしくて、楽しい3日間でした。市川家にはいつもお世話になりっぱなしです。重正さんの…

長次郎「ムキ栗」写し茶碗

2008年 口径11.5cm(対角14.5cm)、高9.5cm 楽焼の創始者、長次郎は轆轤を使わずに指先だけで、利休好みの寡黙な黒茶碗や赤茶碗をたくさんこしらえました。無駄を削ぎ落とし、両手にちょうど馴染むように作られた茶碗は、一見自己主張とは無縁のようでい…

ジャコメッティ

2013年 像高69cmx22cmx40cm、台板48cmx60cmx3cm 麻布、樹脂、漆、木、塗料 今年の初めに造り始めたジャコメッティの全身像です。おおよその形は2週間ぐらいで出来ましたが、その後 微調整したり乾燥させたりで、漆を塗って仕上げたのは8月でした。小像…

井戸茶碗

この週末は根津美術館で「戦国武将が憧れたうつわ〜井戸茶碗」展を観てきました。井戸茶碗というのは16世紀に朝鮮で焼かれた碗型の陶器で、それを桃山時代の茶人や戦国武将が目と手で愛でる美術品として高く評価しました。韓国ではずっと雑器として扱われ…

本阿弥光悦 ① 

史上、国宝に指定されている日本製の茶碗は2つしかありません。ひとつは作者不詳の志野茶碗「卯花墻(うのはながき)」ですが、もうひとつが本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ)作の「不二山(ふじさん)」という楽茶碗です。光悦は刀剣鑑定、研ぎを家業とする…