2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

南禅寺水路閣

2016年 22cmx27cm 紙、鉛筆、水彩 明治時代半ばに、琵琶湖疏水橋が南禅寺境内を横切ることになった時、恐らく相当な反撥はあったはずです。何しろ三門のスケッチも許さないくらい、プライドが高い寺なんですから。でも、それから125年経った今、すっ…

知恩院三門

2016年 22cmx27cm 紙、鉛筆、水彩 修学旅行に行ってきました。今回は三日間天候にも恵まれ、光に満ちた奈良・京都でした。清水寺と銀閣でのチェックの合間に知恩院の門前で描きました。ここもやはり修学旅行生だらけで、同業者のおじさん、おばさんたち…

禅林寺の桜

2016年 22cmx27cm 紙、鉛筆、水彩 来月は桜桃忌です。去年から今年にかけて、俄かに思い立って、今まで近寄らなかった太宰治の本を読んでみました。小説以上に奇なる事実―作者の人生―についての情報が巷に溢れているので、普通に考えればありえないよう…

掌(阿修羅考)②

明治の半ばに撮影された興福寺の写真には、当時の仏像をめぐる痛ましい状況が記録されています。今でこそ日本の至宝として大切に展示されている像たちが、廃仏毀釈の時流の中で、ガラクタの様に寄せ集められています。八部衆や法相六祖坐像、金剛力士像や運…